バトルマスターとインファイターの違いをざっくりと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

注意:古い情報です。韓国シーズン2や日本サービスでは大きく仕様が異なる可能性があります。

ロストアークには格闘系の「ファイター」というクラス系列があり、
その中には「バトルマスター」「インファイター」「ソウルマスター」がいます。また、追加クラスに「ランスマスター」がいます。

ソウルマスターは、エネルギー弾を飛ばしたり、かめはめ波を打ったり、元気玉を打ったり…とスキルが特徴的なので分かりやすいですよね。

ランスマスターも、槍を使うので分かりやすい。

しかし、バトルマスターインファイターはパッと見ただけでは違いが分かりづらい。正直、この記事を書き始めている時点で僕もはっきりとは答えられない…。

おそらく、これから日本鯖でサービス開始する際に「違いは何?」という質問が色んな所で出るのではないかと思うので、自分のためにもヒントになりそうな情報を少し探してみました。

※この記事は、バトルマスターとインファイターの違いをざっくり学ぶことだけを目的としていますので、いずれかの優位性を検証するものではありません。悪しからず。

スポンサーリンク

上位プレイヤーの動画

プロモーション動画でもある程度分かるのだけど、「実際のプレイはどんな感じか?」という意味ではアイテムレベル上位のプレイヤーの動きが参考になると思います。

以下は、それぞれ同じボス「イグレグシオン」のソロ討伐動画。イグレグシオンは韓国鯖で2019年8月末に実装された、ガーディアンレイド第7層の最後に待ち構えるボス。推奨アイテムレベルは925以上。
ソロとPTプレイではスキル構成が違う可能性もありますが、参考までに。

バトルマスター(アイテムレベル1170)

※PTを組んでいますがソロプレイ動画。

マシンガンをぶっ放しているかのごとく、ズババババ…と高速でダメージ判定が出ているのが気持ちいい。

モーションの短いスキルを次々に叩き込んでいくスタイルであることが良く分かります。

インファイター(アイテムレベル1160)

バトルマスターほどのスピード感は無いが、どっしりと重い一発を繰り出しながら戦うスタイル。

具体的なデータはないですが、「ヨン大陸」実装後の装備につくスキルオプションを「超新星爆発」というスキルに集中させることにより爆発的なダメージを叩き出せるのだとか。

▲超新星爆発 は大ダメージが狙える

上記の例は、動画中の「超新星爆発」発動部分をスクショしたものですが、これがスキルオプションを集中させたダメージなのかどうかは不明。しかしいずれにせよ、20秒程度に一度 3~4千万クラスのダメージが叩き出せる可能性があるのは魅力。逆に言えばその他のスキルはあまり目立たないようにも見えますね。

んぎゃああ!と叫んだあとに発動しているスキルが超新星爆発。
スキルアイコンでいうとコレ↓

各クラスの印象的な部分

※以下 BM=バトルマスター、IF=インファイター

 BM 

  • パンチ・キックありでソウルマスターの次くらいにスキルに華やかさがある。
  • 百裂脚、昇龍拳など格ゲーの技を思い出させるスキルがいくつかある。

 

百裂脚

百裂脚

  • エレメンタルバブルを溜めて攻撃するスタイルのため、三脚含め様々な属性を扱える(具体的なメリットは不明)。

 IF 

  • 攻撃にスピード感はそれほど無いが、打撃感に優れる。硬派な殴りキャラ。
    ガードは無いので、実際の格闘技でいうところのインファイターとはイメージが少し違うかも。

英語コミュニティreddit でのアドバイス

※いずれも、投稿者個人の感想を翻訳しただけです

  • バトルマスター(以下BM)はインファイター(以下IF)より操作が難しいね。
  • BMはIFより速い。BMは絶えず移動しながら戦う感じ。
  • IFは打撃感が良いね。音、動き、全てが。
  • IFは動きが遅めの代わりに個々のスキルが強くて、BMは手数でダメージを稼ぐ感じ。

BMはコンボがヘビーだ。しっかりダメージを与えていくには頭を使うから、簡単とは言えないな。対人のタイマンはいいけど、3vs3 とかだと本当に大変だと思うよ。ただ、3vs3に向かないと言っているわけじゃない。

  • PVPに関して、もう一つ重要なメモを。BMには強靭なスーパーアーマースキルが3つしかない。
  • PVEに関して、ソウルマスターはPVPスキルセットでほとんどのPVEコンテンツを遊ぶことができてしまうのだけど、BMはおそらくPVPとの使い分けが必要だね。

性能面での評価

 BM 

  • 敵クリティカル抵抗減少40% → 現状、ランスマスターと並び最も特徴的なシナジーか。アルカナとデビルハンターは常時回せるが15%。
  • 「風のささやき」スキルに移動速度/攻撃速度 最大16%/8%増加効果、さらに三脚ⅡにPTメンバーの被ダメ20%減少が付けられる。なかなかの優位性と言えそう?
  • 体力係数は2.2 → バーサーカー、ブレードと並び全クラス第3位。
  • 防御力係数は1.05 → ソウルマスターと同じ。ハンター系やマジシャン系よりは高いが、ウォーリアー系とファイター系の中では最下位

 IF 

  • 被ダメ増加デバフ10% → ホークアイと並び、ほぼ常時回せる。瞬間的にはバサカとデモニックが30%デバフを持つ。
  • 無力化ダメージ増加バフ → 無力化性能はBMよりも上と言える? ウォーロード>デストロイヤー>IF=ブラスター くらいの序列?
  • 現状、PTシナジーの面では大きな魅力が無いため、その点ではやや不遇状態か・・?
  • マナを消費しないアイデンティティを持つため、リソース不足に陥ることがほぼ無い。
  • 体力係数は2.3 → デストロイヤーと並び全クラス第2位。
  • 防御力係数は1.1 → バーサーカー、ホーリーナイトと並び全クラス第3位
  • 防御面はやや優位なので他クラスの防御系シナジーがあれば生存力は高い方と言える?
  • 全クラスで唯一、移動(回避)スキルを2連続で使用できるため、上記の防御面と合わせて安定性が高い方だと言える。攻撃は遅くても機敏な反応は可能ということ。

    ▲移動を伴うスキルとの組み合わせ

タイトルとURLをコピーしました