サブコンテンツと装備装飾【エリオン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

エリオンのサブコンテンツ

収集図鑑

収集図鑑は名のとおり、図鑑内に記載されている物品を集めてコレクションを完了すると キャラクターの能力値や有用な効果、あるいはアイテム報酬を得ることができるコンテンツです。

図鑑に登録するアイテムはクエストや狩り、ダンジョン攻略や採集や製作を通じて獲得することができます。

宝探し&宝物庫

エリオンでゲームを楽しんでいると、宝の地図の手がかりを得ることができます。

この手がかりは、拠点の考古学者からその地域の宝の地図に交換することができます。

 

宝探し

購入した宝の地図アイテムを使用すると、ワールドマップに宝探しの地図が表示されます。

▲ナビゲーション時間を超えたり、決められたナビゲーション試行回数内に宝を見つけられなければ失敗。

上図のように宝探し地図に表示された地域に移動して、ナビゲーションツールを使用したり、 探知レーダーを使用すると、音とともに近くの宝の場所を知らせながらより簡単に見つけることができます。

▲探知レーダー(左)とナビゲーションツール(右)。ナビゲーションツールは永久的に使用可能であり、雑貨商人から購入することができる。

ナビゲーションツールと宝探知レーダーは、評価が高いほど広い範囲を探索することができますので、住宅の錬金術台で製作して活用しましょう。

ナビゲーションツールを使用すると、一定の距離内に宝箱があることを確認することができます。

探知レーダーは使い捨てアイテムで、特定の距離内に宝があ​​ることを音で教えてくれて宝物と近いほど速く鳴ります。

宝物庫

宝の地図を参照すると、一定の確率で宝物庫に入るためのドアが出現することがあります。

クエストの中で得られる金の巻物(スクロール)を使用すると、宝物庫に入場することができます。

 

※記事との関連性はありません

 

宝物庫の中で行われるイベントは、例えば障害物を避けながらコインや宝箱を獲得したり、敵に気付かれずに宝物習得する、特定の地域まで時間内に移動するなど、他にもいくつかの種類があります。

 

ワールドクエスト

ワールドクエストは一人もしくは他の人と協力して任務を遂行するクエストです。

レース型、モンスター討伐型、競争型など、さまざまなパートナーとの競争のコンテンツを楽しむことができます。ワールドクエストが発生した場合、その地域のキャラクターに招待状が送信されます。

希望するワールドクエストを事前に参加予約することもできます。

▲タカハヤ(小魚)釣り大会の誘い

 

探険クエスト

大陸のあちこちには、好奇心を刺激するオブジェクトがあります。

不審な茂みや機械装置、壺、水上に見える物体が見える場合近づいてみましょう。Fキーで反応することが分かれば、探索クエストである確率が高くなります。

探険クエストは押し寄せるモンスターを倒して対象を守護するディフェンス型のほか、NPCの行動と一致するソーシャルモーションを選択するなどのお楽しみ型クエストもあります。

探険クエストを完了すると、経験値とゴールド、 そして収集図鑑に登録することができる探索日誌を受けとることができます。

 

スタイル装備

エリオンでは着用した装備の性能とは関係なく、 スタイル装備で自分のキャラクターの見た目を飾ることができます。

インベントリを開くと、持ち物の項目で「インベントリ」と「重要アイテム」「印章商店」を参照できます。
スタイル装置は重要なアイテムに分類されます。

装着の流れは上図を参考に、
1. 装備/スタイルスロットの変更ボタンをクリックで切り替えます。
2. インベントリを開いて「重要アイテム」の項目を開きます。
3. スタイル装備やクエストアイテムがありますので、スタイル装備を選びます。

装備の見た目を飾る

エリオンでは、装備を自由に飾ることができます。

▲エレメンタリストの装備アイテム。基本色(左端)との比較のために上/下を染色してみた

外形抽出

着用している装備アイテムの見た目が気に入ったなら、衣装抽出ツールで見た目を抽出し、スタイル装備に変換することができます。※抽出完了した装備は消えます。

色や柄をカスタムしておいた装備も、そのまま抽出されます。
抽出に成功した装備は「重要なアイテム」のタブに移動します。
※抽出で作成されたスタイル装備は再度カスタマイズすることができません。

 

 


本記事はELYON公式サイトの情報を元に編集したものです
これらは事前体験の情報であり、ゲーム仕様等は今後変更される可能性があります

スポンサーリンク
ELYON (A:IR)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
げぇむまぐな

コメント

タイトルとURLをコピーしました