地域開放
チュートリアルのあと、ハース大陸に初めて到着してから地図を見ると、ほとんどの地域名が灰色に見えることが分かります。
自分のキャラクターが立っている周辺の地域名だけオレンジ色で表記されていますが、これはすでにこの地域が開放されていることを意味します。
地域名称がグレーなら未開放地域、オレンジや赤の色であれば開放された地域です。

▲未開放地域(左)と開放済み地域(赤:紛争地域、オレンジ:勢力地域)
地域を開放すると、その地域のクエストを受けることができます。
また、いくつかの拠点では地域開放するとお金を消費して移動石に直接移動できるようになります。

▲移動石
クエスト
エリオンには様々なクエストがあります。
地域開放クエスト以外にもワールドクエストや探検クエストなどがあります。
クエストの種類
分類
|
項目 | クエスト受諾の条件 | 備考 |
地域開放 | 新規地域開放 | レベル/平均アイテムレベルなどの条件を達成すると発生、あるいはクエスト受付から受注 | 新規地域開放 |
重要 | ストーリークエスト | 前提条件を達成すると発生 | ゲーム進行時必須クエスト |
ガイドクエスト | 前提条件を達成すると発生 | 各ゲームコンテンツ開放時必須クエスト | |
一般 | 開拓クエスト | クエスト受付から
専用のUIを介して受注 |
– |
宝物庫クエスト | – | ||
毎日反復クエスト | 一日一回実行可能なクエスト。 – 紛争地域で進行するRvR – 陣地戦クエスト遂行 – 完了した開拓クエスト反復 |
||
貿易クエスト | 相手陣営地域の貿易ルート開拓(一部の紛争地域のクエスト受付から受注可能) | ||
調査団クエスト | 調査団のフィクサーの証獲得、収集図鑑に登録 | ||
謎々 | 謎のクエスト | メッセージが込められたガラスびん発見時の相互作用 | 2分以内に謎の正解を当てる場合 広がる静脈アップデートのメッセージ獲得。収集図鑑に登録 |
ベベルンカのミッション | ベベルンカのミッション | ベベルンカNPCに会ってクエスト受諾 | ベベルンカの紙パッケージ獲得、収集図鑑に登録 |
討伐 | セフィロトの苗木保護する | セフィロト苗木との相互作用 | セフィロトの機運バフ獲得、セフィロト報酬ボックス獲得 |
探索 | 探険クエスト | 探索オブジェクト発見時の相互作用 | 探索日誌獲得、収集図鑑に登録 |
ワールド | ワールドクエスト | ワールドクエスト予約や受注や地域に移動 | 決められた時間にのみ発生するクエスト。 ワールドクエスト印章獲得、印章店で使用 |

▲左から謎々クエスト、ベベルンカの任務調達、探索クエスト、セフィロトの苗木を保護するクエスト
課題
課題は、キャラクターの成長に関連する課題を一つずつ解決していくコンテンツです。
技術を習得したり、成果物を使用したり、装備を修理したり、特定の地域でモンスターを狩るなど。
課題の報酬では、ギアを獲得することができます。
ワールド移動方法
時短のための移動方法も用意されています。
ウイングスーツ
滑空装置であるウィングスーツは、ハース大陸に到着したキャラクターであれば みんな一つずつ持つことができます。このウイングスーツを使用すると、さまざまな方法で移動することができます。
高い所から落下しながら滑降(Spaceキー)して移動したり、滑空中に方向キーを2回連打して左右に移動することもできます。 加えて、タイミングに合わせてジャンプ(Fキー)して、より高い高度に昇ることができます。
ジャンプは、画面右側の UI上「▶」 の位置に翼アイコンが到達したときに Fキーを押す必要があり、タイミングが合っているかどうかで 失敗 < 良い < 完璧 に分かれていてジャンプできる高さが異なります。
ロケットジャンプ
ウィングスーツは高い所だけでなく、フィールドでも使用することができます。
ロケットジャンプ(Ctrl + Space)を使用します。
平地でもロケットジャンプを利用して空中に舞い上がり、ジャンプ(F)と滑降(Space)を行うことができるので、斜面などを容易に登ることもできます。
※一度使用するとウイングスーツのクールタイムが終了するまで再利用することができません。

▲様々な見た目と性能を持ったウイングスーツがあります

▲ウイングスーツは乗物商人が販売しています。
乗物
エリオンの乗り物は移動用装備で、戦闘は不可能ですが、地上で高速に移動することができます。
搭乗後も前進キー(W)ダブル入力、あるいは前進(W)の間にCtrlキーを押して疾走することができます。
※ジェットボードや三輪車は疾走コマンドがありませんが基本的な移動速度が速い。

▲活動力(採集時に必要)回復量を上げてくれる乗り物も。ただしこれはイスなので動けない。

▲こちらも乗物商人から購入可能。
なお、乗り物には体力があり、体力がすべて無くなると搭乗状態が解除され、徐々に体力を回復します。
したがって所有する乗り物の最大体力が少ない場合は、他の乗り物を複数持っておくのも一つの方法です。
自動移動
地図を開き、移動したいところをマウスを右クリックすると、その地域に自動移動することができます。 気力がある場合は、自動的に疾走を使用して移動します。
本記事はELYON公式サイトの情報を元に編集したものです
これらは事前体験の情報であり、ゲーム仕様等は今後変更される可能性があります
コメント