フィードバックレポートに対する海外勢の反応【ブループロトコル】

ブルプロは海外のネトゲファンからも注目されていることが知られていますが、先日の公式フィードバックレポートを英語に同時翻訳しながら配信している方がいました。

僕が思うに、けっこう微妙な日本語も正確に英語に訳せていて驚いたのと、コメントもそこそこ盛り上がっていたこともあって気づいたら最後まで見ていました。最後にリンク貼っているので英語勢の反応を楽しみたい方はどうぞ。

今回は、その配信のコメント欄で興味深いものやネタをピックアップして少し紹介します。

まず、定番の「いつリリースするの」という話題。

2021年に来るかな
2022じゃね
2023
2021年 3月
2024

これはよく見る流れなので、2023とか2024はさすがに冗談だと思いますが、まだリリースは当分先だという見方が強いのでしょうか。

そうそう、今後のスケジュールが公開され無かった点について、ほとんど不満の声が無かったのが興味深かったですね。
リリースはいつ?という質問はよくありますが、未定ということについて文句は言わないと。

パンツの色変えさせろって意見が多かったって聞いたんだけど

どこで聞いたんだよw

今パンツって言った?ww

パーツです。

すみませ、なに可愛い、 ごめんなさい、お兄ちゃん 好き?

下着w

下着w

ランジェリー実装しろ
ほら、パンツを望んでる奴がいるらしいってさっき言った通りだろ?
HentaiProtocol

これについてはもうしゃーない。外国人から見た日本人のHENTAIイメージそのままという感じだったんだと思う。

もちろん真面目な意見もあります

レアドロップは良いと思う、クラフトが同じくらい良ければだけど。

クラフトですら運ゲー要素を入れてくるゲームもあるけど、ブルプロではそうならないでほしい。

海外勢のコメントを読んでて思ったのは、やはり日本のゲームに興味を持っている人たちというだけあって、日本のゲーム・マンガ・アニメといった特徴的な文化をある程度理解し、リスペクトし、楽しんでいるような雰囲気が伝わりました。

アニメ風MMOということもあってか、一部やべぇ奴もいるようですが。それもご愛嬌。

日本ですらリリースは当分先なのに、ゲームを盛り上げていこうというエネルギーを感じます。

話の流れについては、レアドロや運ゲー要素のくだりでは黒い砂漠の話題が盛り上がったり、なぜか急にPvPの是非について論争が起きていたり、インベントリの話になったらフォートナイトの話題になったり… と謎の流れがちらほらありましたが、サツバツとした煽り合いではなく討論のような感じになっていたのが日本のチャット欄とは少し違うところなのかな?と感じました。

ではでは。

ソース: youtube

コメント

タイトルとURLをコピーしました