キャラクターレベル50に到達した後に待っている、キャラクター(装備)成長に関わる各コンテンツおよび獲得物を簡単にまとめました。
※内容は随時更新・変更されることがあります。
※この記事は以前の「ロストアークの予習 その2- カンスト後のルーティンワーク」を全面的に書き直したものです
デイリーコンテンツ
コンテンツ | 主な獲得物 |
---|---|
カオスダンジョン 2回 | 装備、アクセ、各種入場券、再錬材料、突破石、刻印書、アビリティストーン、宝石 など |
ガーディアン討伐 2回 | 突破石、破壊石、刻印書、カード など |
エポナ依頼 3回 | ゴールド(週間報酬)、突破石、シリング、アビリティストーン、絆の石 など |
生命のオーラを消費 | 生活材料 |
遠征領地 | バトルアイテム、融和材料 など |
好感度アクション | 好感度報酬 |
航海パートナークエスト3回 | 海賊コイン、各種航海コイン |
冒険島1〜2回 | ゴールド(確率)、シリング、再錬材料など |
※冒険島とは、一般の島とは異なりスケジュールに従って出現する島のこと
日課となるコンテンツにはキャラクターの成長に関わるものが多く、特に中核をなすコンテンツはカオスダンジョンです。 各成長区間の装備、アクセ、再錬材料が出るためほぼ必然的に繰り返し通うことになります。
ガーディアン討伐は装備を強化するためのコンテンツと言えます。突破石が確定的に手に入ることが特徴です(*日本仕様確認中)。
エポナ依頼は主にゴールドやシリングといった財を獲得するためのコンテンツと言えます。
生命のオーラは生活スキル使用時に消費されるゲージのこと。生活スキルによって獲得した材料を用いて、遠征領地でバトルアイテムや融和材料を作る流れになっています。
ウィークリーコンテンツ
コンテンツ | 主な獲得物 |
アビスダンジョン | ゴールド、アビス装備材料、刻印書 など |
アビスレイド 1回 | ゴールド、アビス装備材料、刻印書 など |
週間エポナ 3回 | ゴールド、突破石、シリング、アビリティストーン |
挑戦ガーディアン討伐 3回 | 刻印書(確定選択式)、アクセ、突破石、賢者の粉 など |
ギルド関連コンテンツ | 賢者の粉、再錬材料、シリング など |
アビスダンジョンとアビスレイドは、各成長区間の最終装備であるアビス装備を製作するための材料を集められます。
ギルドコンテンツは、貢献報酬として獲得する血石で突破石、シリング、破壊石などのアイテムを毎週交換することができます。
挑戦ガーディアンやギルドコンテンツは、トライポッド伝承に使用する補助材料「賢者の粉」が手に入る数少ないコンテンツです。
カレンダーコンテンツ
コンテンツ | 主な獲得物 |
幽霊船 | T1〜2再錬材料、職業刻印書、船員、カード など |
カオスゲート | スキルルーン、カードパック、秘密の地図、亀裂の破片 |
フィールドボス | アクセ、アビリティストーン、再錬材料、宝石、刻印書 など |
関門 | ゴールド(確率)、各種航海コイン |
ゲーム内のカレンダーに基づいて進行されるコンテンツも重要です。
関門は、毎日開催されている海洋パートナークエストに参加して「鍵」を獲得すると訪問できるようになります。

成長材料の主要な獲得先
ロヘンデルまでのカオスダンジョン、またはガーディアン1~2段階まで(全8体)は成長区間T1です。

※アビスダンジョン「古代遺跡エベリア」「夢幻の迷宮」は地域名で、日本CBTで披露された古代遺跡エベリアには「魔獣の谷」「死霊使いの根源」の2ダンジョンがありました。
※2020/9/10追記:「夢幻の迷宮」の名称は、日本では「夢幻宮」です。
フェイトンまでのカオスダンジョン、またはガーディアン3~4段階まで(全8体)は成長区間T2です。
