韓国ロストアーク、2021ロードマップが公開!

12月19日、韓国ロストアークでは「LOA ON フェスティバル」が実施・放送され、今後のアップデートロードマップなどが発表されました。

スポンサーリンク

韓国ロストアーク今後の流れ

  • 2020.12.30
    ベルン南部/無限カオスダンジョン

    軍団長レイドのためにストーリーのハイライトをおさらいできる?

    無限カオスダンジョンは後述。

  • 2021.01.13
    魔獣軍団長ヴァルタン/新ガーディアン:デスカルーダ

    軍団長レイドがついにスタート。

    各軍団長は覚醒スキルを使用してくる。
    エスター(シャンディーなどの英雄キャラクター)を召喚して参戦させることができる。

    ▲最初の「ヴァルタン」では地形・環境破壊があり、最大の特徴は「落下」の導入。戦闘空間が次々と変化する。

    ▲新規ガーディアン:デスカルーダ

  • 2021.01.27
    新規クラス:ガンスリンガー

    ▲最初のジェンダーロッククラス。
    女性版デビルハンターだが、スキルやスタイルが少し異なる。

  • 2020.02.17
    強欲軍団長ビアキス/回想の書/領地:サブキャラクター育成/権力の座の道

    ▲軍団長レイド第2弾。夢と現実が分離され、ユーザー同士が戦うこともあるパターンが登場する予定。

    ▲ダンジョン進行時の演出を振り返ることができる「回想の書」。自由なアバターでムービーを再生できる。

    ▲「権力の座の道」は1325~1575レベル向けの無限ハクスラコンテンツ。

  • 2021.03
    狂気軍団長クークセイトン/新規クラス:ストライカー

    ▲軍団長レイド第3弾。ポップアップブック(飛び出す絵本)をテーマにしたステージ、2D/3Dの切り替えのある奇妙なミニゲームなどの演出。

    ▲男性版バトルマスター。

  • 2021.03?
    新規ガーディアン:クンゲラニウム/領地:農場/アバター製作、アバター染色

    ▲クンゲラニウムはクロマニウム系ボス?

  • 2021上半期
    夢幻軍団長アヴレシュド/エスター武器/ガーディアン:カルエリゴス、ハヌマタン/冒険の道/領地:ペット牧場

    ▲「アヴレシュド」はロストアーク史上最多関門最大のマップ。演出力は開発チームの総力を結集、死闘が繰り広げられる空間として計画中。クリアまでに時間がかかるように設計がされているため、実装直後クリアは不可能で順次道が開かれていくように想定。

    ▲エスター武器

    ▲ハヌマタン

    なお、クムガンソン氏によると年に2体以上はオリジナルの新規ガーディアン(既存ボスの色違い等ではない)を追加するとのこと。

  • 2021.夏頃予定
    マジシャン系4番目のクラス開発中

    ▲炎、氷、雷などを使用するとのこと

  • 時期不明

    疫病軍団長イリアカン:他の軍団長レイドに比べプレイヤー間の協力が強く求められる。

    暗黒軍団長カーメン:同時多発的に戦闘が発生し、唯一、エスター「カダン」が登場する。他の軍団長レイドに比べ非常に高い難易度になる。

  • 3次覚醒スキル/アイデンティティ改変

  • 2021目標

    新大陸ローウェン(PvP大陸)

    新大陸エルガーシア

    新規クラス:スペシャリスト

    ファイターやマジシャンとは別のクラス系列になる模様

シーズン2のアフターサービス計画

ディレクター:クム・ガンソン氏の説明をもとにまとめ。

シーズン2アップデート後、プレイヤーは明らかに増加

  • 接続者は前月比で122%増加
  • 新規冒険者は542.5%増加
  • 復帰者213.2%増加

しかし、ユーザーからの不満も増えた。
たとえば以下のようなキーワードが挙げられる。

  • コンテンツ不足
  • 遠征領地
  • PvP
  • アクセサリー
  • 航海
  • 攻撃力カット
  • 生活
  • 成長とファーミング

コンテンツ不足の問題

  • 無限カオスダンジョンの導入
  • 不必要な入場制限の改善
  • コンテンツレベルの調整
  • 攻撃力カット削除

シーズン2では、1に比べガーディアンやカオスダンジョンの回数をへらすなど日課を緩和する方向性で動いた。
→平均プレイ時間は減ったが、「ログインしてもすることがない」という意見も多くなっている。
今後は、例えばカオスダンジョンを無限に周回(12/30実装予定)できるようにしたり、アイテムファーミング※ができるように変化させる。効率は高くないように設計したり、不要な入場制限は取り除くよう検討する。

※ファーミング…アイテム獲得などの目的で狩りを続けたりダンジョンを何度も周回すること

現在、エンドコンテンツはアイテムレベル※が高すぎる。
今後は、既存コンテンツで達成できる最高レベルが、新規コンテンツの入場条件レベルと重なるように調整する予定。

※韓国では装備レベルではなくアイテムレベルと呼称

また、別の制約となっている「攻撃力カット(=コンテンツに対し攻撃力が不足しているとダメージが大幅に減少する)」はコンテンツに合わせて成長区間の体感とダメージインフレを抑制するために導入したシステムだったが、ユーザーに負担を強いてしまった。
システム的な事情から既存のコンテンツでは仕様を維持するが、軍団長レイド以降のすべてのコンテンツでは攻撃力カットは削除される。

アクセサリー問題

T2アクセサリーは設計ミスだった。いきなりナーフさせるのは忍びないため、軍団長レイド以降のサブ層は自然淘汰されるようにする予定。

アクセサリーファーミングについては、ファーミング自体が盛んではなかった。アクセサリーとアビリティストーンの供給ルートを追加し、密封費用を購入者負担方式に変更するなど、密封の緩和によってこれを解決したい。

成長感のある装備

シーズン1に比べ装備に成長感がないと判断。再錬を通じた成長体験を向上させる。

多様化するセットオプションサポーター専用オプション

特定の時間に重要コンテンツが集中する問題

シーズン1からある話だが、スケジュール(時限)コンテンツの問題がある。
プレイヤーがゲームに合わせなければならないという時代錯誤的な部分があった。いくつかのスケジュールコンテンツのルールを改善し、時間的な制約から、より自由にプレイできるよう改善する。

航海改善

既存コンテンツの設計を変更し、強制することなく航海コイン供給量を軽減する予定

生活改善

  • 考古学の意義を向上
  • 生活は素材の消費を増加させ、世界樹の葉については現在かなりの低確率であるため獲得確率を上げる。

遠征領地改善

  • 印章改善:商人と交換できる印章アイテムが多すぎるため改善予定
  • 領地サブ:遠征領地にサブキャラクターを置いておき、自動的に成長させる方法を提供予定。
  • 遠征農場:領地で行うことができる生活を改善
  • ペット牧場:増えてきたペットを牧場に置き、一緒に遊ぶことができるシステムを予定

タイトルとURLをコピーしました