ロシアサービスの2~4月のロードマップが公開されています。

パプニカ大陸の登場とともに装備周りもT3となり、アビスレイド「アルゴス」も登場します。アルゴスは韓国でも最新のアビスレイド(軍団長を除く)なので、コンテンツ的には追いつきつつある状況。
夏頃にはベルン南部・軍団長レイドが来くるかも。
2月のスカウターの呼び方については、韓国のクラス紹介では「Scouter」ですが、ロシアではスカウト?
ちなみに、現在パプニカの入場レベルは1005で、T3装備切り替えのためのカオスダンジョン1段階入場は1050からの模様。
また、先日の韓国の2021ロードマップ発表に伴う質疑応答のコーナーについても、ロシアHPで紹介されていました。おそらく当ブログでは紹介してなかったので、この機会に一部紹介します。
- MPVシステムについて、ダメージ量をもっと明確に確認したい
パーティープレイの意味はダメージだけで測定できるものではないと確信しています。ただし、情報を表示する機能を追加できる可能性を検討しますが、オプションで選択した人のみに表示するなど制限を設ける可能性もあります。
- 4人未満のPT募集もできるようにしてほしい
それをできないようにしている意図は無いので、機能を追加する予定です。
- 個々のキャラではなく遠征隊の全キャラで同一ギルドのメンバーになる機能は?
新たな問題を生む可能性があるため、できるようにするというよりは、できないことによる不快感を軽減する方法を模索します。おそらく、メンバーの最大数を増やすことを検討するでしょう。
- キューブや回廊などのチケットドロップ率が低すぎる
統計を見るに、プレイヤーがチケットを獲得しても、それほど頻繁に消費されていないことが分かっています。毎日のコンテンツによるストレスを軽減するためにも、現在チケットに関連した変更は予定されていません。
- シーズン3でまた装備が変わるのか
シーズン3は予定されていません。