新規コンテンツの追加
- アヴレシュドレイド「ハード」難易度追加
- 1、2関門:装備レベル1540以上
- 3、4関門:装備レベル1550以上
- 5、6関門:装備レベル1560以上
- 「古代」等級の新装備が登場
夢幻軍団長アヴレシュド「ハード」難易度は、現在最上位の区間にいらっしゃるユーザーのためのコンテンツとして、しばらくの間エンドコンテンツとしての地位を維持することと思います。
これからはゲーム内部でよく議論されている問題点や、長期的に設計してきた内実について再検討していきます。
すべての問題を一度に解決することはできませんが、これまでなかなか触れてこれなかったことにも前向きに取り組み、皆様に新しい楽しみを提供することができる新しいコンテンツにも考えを巡らせています。
より長期的な視点から、信頼性の高いサービスを提供できる基盤を作るための準備を進めていくため、スタッフ一同引き続き全力で取り組んでまいります。
T3「古代」等級装備・アクセサリー

古代等級装備は、軍団長レイド「アヴレシュド」ハード難易度で獲得した材料で製作することができます。
古代等級装備製作時、以下の条件を満たす必要があります。
- 装備レベル1540以上を達成
- 業績「無限が残した残滓」ステップ1を達成
※この効果はセットに関係なく夢幻軍団長レイドで制作するエピック装備6部位装着時に達成されます
- 古代等級装備は25段階まで強化可能です。
- 既存の1390装備から5段階さらに再錬することができます。
※ただし追加再錬1段階上昇時の装備レベル上昇幅は5で固定 - 古代装備の追加に伴い、新規の再錬エフェクト3種が追加されました。
※古代等級武器22/24/25段階達成時にエフェクトが変更されます
- 既存の1390装備から5段階さらに再錬することができます。
- T3エピック装備は、古代装備に継承することができます。
※継承時の材料となる装備の品質、セット効果は維持されます
- 古代装備は既存の軍団長エピック装備と同じセット効果を持っています。
- 古代装備は同じセット効果を持つ既存の軍団長エピック装備とセット効果が共有されます。
- 古代装備は2段階までセットのアップグレードが可能です。
- 大都市のNPCを通じ、セットのアップグレードを行うことができます。
- セットアップグレード時にはレベルに応じた材料とゴールドが消費されます。※「狂気のラッパ」を使用して、古代装備のセットレベルを1段階→2段階にアップグレードできます
- セットのアップグレードが完了すると、装備のセット効果のレベルが上昇します。※アップグレードは装備の品質、トライポッド効果、ステータスなどには影響を与えません
- 2レベルまでアップグレードされた装備を分解する際は、軍団長レイドで獲得する装備製作材料と「狂気のラッパ」を獲得できます。
- セットのアップグレードを行った装備を継承材料として使用した場合、再錬段階は初期化され削除されません。
- セットのアップグレードを行った装備を継承材料として使用した場合、アップグレードされたセット効果は継承されません。
- 既存の軍団長エピック装備を古代装備に継承した際、装備の品質が受け継がれます。
※継承時の材料装備に適用される職人のオーラ、装備経験値、失敗による成功率増加効果が受け継がれます。
※材料として使用された装備は、継承後再錬段階が0に変更されます。
※継承対象の装備の品質がより高い場合は、品質が維持されます。 - 古代装備の業績2種を追加しました。
- 古代等級アクセサリーは、以下のようなコンテンツで入手することができます。
- ベルン南部カオスダンジョン
- T6ガーディアン「ハヌマタン」
- 軍団長レイド「夢幻軍団長アヴレシュド」ハード難易度
- 証明の戦場
- 古代アクセは装備レベル1540から取引可能。
- 古代アクセに適用することができる刻印効果活性点は以下の通り
- 第1効果:最大6~最小4
- 第2効果:最大3~最小3
- 減少効果:最大3~最小1
- 古代評価のブレスレットには、各エフェクトの最も高い数値が適用される場合があります。
- ブレスレットに適用される効果数値は、ブレスレットの評価ごとに異なります。
- 古代ブレスレットは付与効果が最大3個まで適用できます。
- 証明の戦場PVPショップに古代ブレスレットが追加されました。
- PVP等級「超越」以上を達成したキャラクターが交換可能です。
- 装備レベル1540以上を達成したキャラクターが交換可能です。
- ブレスレットは遠征単位で週4個まで交換可能です。
エスター武器

- エスター武器は成長する武器として、ユーザーの能力を最大限に引き出す武器です。
- エスター武器を最初に獲得した際、品質数値100の武器を獲得することになります。
- エスター武器はキャラクターに装備されている「腕」部位に付与されたセット効果の収集部位の数1部位増やす効果があります。※エスター武器のセットレベルは腕部位に装着した装備と同じように適用されます。
- エスター武器は他の等級の武器を継承したり、継承材料として使用することはできません。
- エスター武器はクラス固有の名称を持っています。
- 軍団長レイド「夢幻軍団長アヴレシュド」ノーマル5/6関門、ハード5/6関門でクエスト開始アイテム「エスター:ガラトゥルの意志」を獲得できます。※このアイテムは装備レベル1520から使用可能です
- 「エスター:ガラトゥルの意志」を完了すると、キャラクターのクラスに合ったレベル0のエスター武器を獲得することができます。

- エスター武器は再錬不可であり、「進化」させて成長させることができます。
- エスター武器の進化のためにはヨーン大陸グレートキャッスルのNPC「バフントゥール」を訪ねます。グレートキャッスルに新たに追加された「ガラトゥルの工房」でNPCバフントゥールに会うことができます。
- エスター武器の進化のためには経験値を積み、進化時の材料に「エスターのオーラ」、「ロマンティック材料キット」が必要です。
※いくつかの進化段階では、クエスト完了や業績の達成など条件があります。
※進化に必要な材料は、アイテム辞典で確認することができます。 - エスター武器を装着した状態でモンスターを倒すと、経験値を獲得できます。
- エスター武器の進化段階に応じて、獲得できる経験値の最大値が制限されています。
- エスターのオーラは以下のコンテンツから確率で獲得できます。
- 狂気軍団長レイド3関門
- 夢幻軍団長レイド6関門(ノーマル、ハード)
※エスターのオーラは「軍団長レイド交換」NPCを通じて「夢幻の邪念」に交換することもできます
- ロマンチック材料キットは、NPCバフントゥールを通じて様々なレア等級の生活材料を使用して作成できます。
- エスター武器は2段階ずつ進化するたびに見た目が変化します。
- エスター武器は、まずステップ8進化まで公開され、今後のアップデートにより後の進化が公開される予定です。
- エスター武器は6段階進化に到達するとエスターの力を結束させることができます。※結束システムは今後追加される予定です
- エスター武器関連の業績3種、称号3種が追加されました。

T6ガーディアン「ハヌマタン」

ベルン南部カオスダンジョン「絶望」1~2段階

1段階:装備レベル1540以上
2段階:装備レベル1560以上
新規タワー「タワーオブデスティニー」

1〜5階: 装備 レベル1490以上
6〜10階: 装備 レベル1500以上
11〜15階: 装備 レベル1510以上
16〜20階: 装備 レベル1520以上
21〜25階:装備レベル1530以上
ボスラッシュ 太陽の回廊ヘルモード

装備レベル1540以上
遠征領地「ペット牧場」



ペットの新規システム

統合プリセット

クラスバランスパッチ
パーティー評価
上位エンドコンテンツでパーティー参加を拒絶されやすいクラスは、生命力と防御力係数、瞬間無力化が低いクラスであるという共通点があります。
単にダメージだけでなく生存力と攻略を進行するためのユーティリティ性が重要になった現在の上位コンテンツ環境では、クラスの特性に応じた能力の格差に起因して攻略難易度に差が出ているためだと判断しています。
これを受け、PVE・PVPコンテンツの生存力と防御力係数を分離し、PVEコンテンツの生命力と防御力係数が低すぎるクラスを上方修正しました。
また、瞬間無力化とカウンターについても各クラスの特性や個性を損なわないレベルで若干の調整を進めています。
クラス刻印
使用率が著しく低い、またはパフォーマンスに問題があり使用されていないクラス刻印に対して改善を進めました。各クラスの特性に合わせて調整したり、コンセプト自体に問題がある場合はリニューアルしました。
PVPバランス
今回のパッチではいくつかのPVPバランス調整も含まれています。不合理であると考えられるスキルと判定を中心に若干の調整を進めています。
バーサーカー
攻撃とカウンター判定をエフェクトサイズに合わせて改善しました。
刻印
「狂気」の刻印が次の通り再編成されました。
- 既存:暴走中に敵を攻撃時、最大HPの0.2/0.35/0/5%を回復し、多数の敵を攻撃する場合、回復量が少し増加する。(回復量増加及び減少効果未適用)
- 変更:怒りゲージが常に最大値に維持され、闇の力を利用した暴走状態となる。暴走状態で的に与えるダメージが4.0/9.0/18.0 %増加し、攻撃や移動速度が15.0%増加し、受ける全てのダメージが65.0%減少する。しかし、暴走状態になると瞬間から最大HPの25.0%に転換され、HP回復効果が適用されてもこれを超えることができなくなる。Xキーを使用して暴走を解除することができ、最大HPの25.0%を回復するが、30秒間暴走することができなくなる。
バーサーカーはダメージ、生存力、無力化、ユーティリティ性など多様な指標で安定しています。エフェクトと判定感の乖離感があったチェーンソードの判定を改善し、利用率が非常に低かった「狂気」刻印をリニューアルしました。
ウォーロード

「弱点露出」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:攻撃ヒット時シールドゲージを20.0%回復し、対象が自分とパーティーメンバーからヘッドアタックとバックアタックで受ける被害が12.0秒間12.0%増加する。
- 変更:攻撃ヒット時シールドゲージを20.0%回復し、12.0秒間弱点を露出させて、ターゲットが自分とパーティーメンバーから受けるダメージを3.0%増加させる。ヘッドアタックとバックアタックの場合、受け取るダメージ効果が追加で9.0%増加する。

「生存」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:6.0秒間、自分と24.0mの範囲内のパーティーメンバーに自分の最大生命力の30.0 / 32.0 / 35.0 / 38.0 / 41.0%に相当するバリアを生成する。
- 変更:6.0秒間、自分と24.0mの範囲内のパーティーメンバーに自分の最大生命力の24.0 / 26.0 / 28.0 / 30.0 / 32.0%に相当するバリアを生成する。

「攻撃準備」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:攻撃ヒット時、自分の攻撃力が5.0秒間25.0 / 28.3 / 31.8 / 35.3 / 38.8%増加する。
- 変更:攻撃ヒット時、自分の攻撃力が5.0秒間25.0 / 27.0 / 29.0 / 31.3 / 33.5%増加する。

「攻撃準備」 トライポッド 効果を次のように変更しました。
- 既存:攻撃ヒット時、自分の攻撃力が5.0秒間25.0 / 28.3 / 31.8 / 35.3 / 38.8%増加する。
- 変更:攻撃ヒット時、自分の攻撃力が5.0秒間25.0 / 27.0 / 29.0 / 31.3 / 33.5%増加する。

「攻撃準備」三脚効果を次のように変更しました。
- 既存:1撃目ヒット時、自分の攻撃力が4.0秒間15.0 / 18.1 / 21.3 / 24.4 / 27.6%増加する。
- 変更:1撃目ヒット時、自分の攻撃力が4.0秒間15.0 / 17.0 / 18.9 / 20.9 / 23.0%増加する。

「攻撃準備」三脚効果を次のように変更しました。
- 既存:反撃成功時、自分の攻撃力が4.0秒間15.0 / 18.1 / 21.3 / 24.4 / 27.6%増加する。
- 変更:反撃成功時、自分の攻撃力が4.0秒間15.0 / 17.0 / 18.9 / 20.9 / 23.0%増加する。
ウォーロードは高い生存力、無力化、ユーティリティ性を兼ね備えた万能型クラスで、現在のコンテンツ攻略で非常に優れた性能を示しています。
今のようにウォーロードがパーティー内で活躍する姿は私達がウォーロードに期待していた姿と一致していますが、ウォーロードの能力を総合的に考慮してみると、与えるダメージは多少過剰なレベルにあると判断し、調整を行いました。
デストロイヤー
- 「特化」の重力加重使用時ダメージ係数を次のように変更しました。
- 既存:0.48
- 変更:0.54
- PVE時にすべての解放のスキルのダメージを4.5%増加しました。

「幸運のコア」三脚効果を次のように変更しました。
- 既存:初撃ヒット時 30.0 / 33.0 / 37.0 / 41.0 / 45.0%の確率で、コア1個を追加獲得する。
- 変更:初撃ヒット時 50.0 / 55.0 / 60.0 / 65.0 / 70.0%の確率で、コア1個を追加獲得する。

- 既存:重力の力を集め、一度に爆発させて半径3.2mの中敵にnの被害を与える。重力の力を集める間、受けるすべてのダメージが50%減少し、襲撃異常、状態異常、移動速度減少に免疫状態になる。また、重力の力を継続して集めながら移動が可能で、力を集めた時間に比例して爆発半径は8mまで、被害はnまで増加する。
- 変更:重力の力を集め、一度に爆発させて半径3.2mの中敵にnの被害を与える。重力の力を集める間、一般モンスターとの衝突が無視され、受けるすべてのダメージが50%減少し、襲撃異常、状態異常、移動速度減少に免疫状態になる。また、重力の力を継続して集めながら移動が可能で、力を集めた時間に比例して爆発半径は8mまで、被害はnまで増加する。
デストロイヤーは動きが遅い反面敵の攻撃に耐える能力に優れ、無力化、部位破壊などのコンテンツ攻略能力にも優れているため上位のコンテンツで受け入れられやすいクラスではありますが、最近はモンスターの高速アクションにより、平均ダメージの指標がクラスの利点を考慮した期待値よりもやや低くなった姿を見せています。
これに対して、「怒りのハンマー」と「重力修練」刻印を採用した場合、それぞれについて平均ダメージを高めるための調整を行いました。
ホーリーナイト

- 初撃にカウンターアタック効果が追加されました。
- 既存:両手で剣を握って高速上げ打ちnのダメージを与え空中に浮かせてる。追加入力をすると剣の力を集めて大きく回しベミョモグラnの被害を与え地面に叩きつける。
- 変更:両手で剣を握って高速上げ打ちnのダメージを与え、空中に浮かせてカウンターアタックが可能。追加入力をすると剣の力を集めて大きく回しnの被害を与え地面に叩きつける。

- 「バリア」三脚効果を次のように変更しました。
- 既存:6.0秒の間、最大HPの20.0 / 22.0 / 24.0 / 26.0 / 30.0%に相当するバリアを生成する。
- 変更:神の律法が生成される瞬間、神の律法の中にいる自分とパーティーメンバーに5.0 / 5.2 / 5.4 / 5.7 / 6.0秒の間、最大HPの10.0 / 12.0 / 14.0 / 16.0 / 19.0%に相当するバリアを生成する。
- 「光の加護」三脚効果を次のように変更しました。
- 魔法陣が生成される瞬間に適用されるよう変更しました。

- 既存:瞬間的に飛び上がって、神聖な光を放ち、指定した位置に飛んで攻撃し、この時ガーディアンモンスターを貫通することができる。着地点の敵には、nのダメージを与え、自分とパーティーメンバーには10秒の間、自分の最大生命力80%に相当するバリアを付与する。
- 変更:瞬間的に飛び上がって、神聖な光を放ち、指定した位置にモンスターとの衝突を無視し飛んで攻撃する。着地点の敵には、nのダメージを与え、自分から半径24m以内の自身とパーティーメンバーに10秒間、自分の最大生命力80%に相当するバリアを付与する。
ホーリーナイトは新規刻印、セット機器などが追加された後、サポーティング能力が大幅に改善された姿を見せています。
ただし、再使用待機時間が長い「神聖剣」スキルしかカウンター効果がない部分がコンテンツの攻略に不合理であると判断し、カウンタースキルを一つ追加しその他のいくつかのスキルの使い勝手を改善しました。
バトルマスター

「最後の囁き」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:巻き付く突風が消滅時、爆発を起こし基本内攻が与える合計ダメージの100.0 / 116.0 / 132.0 / 149.0 / 166.0%追加ダメージを与え、敵を吹き飛ばす。
- 変更:巻き付く突風が消滅時、爆発を起こし基本内攻が与える合計ダメージの100.0 / 110.0 / 120.0 / 130.0 / 140.0%追加ダメージを与え、敵を吹き飛ばす。

「攻撃準備」 トライポッド 効果を次のように変更しました。
- 既存:自分の攻撃力が6.0秒間40.0 / 43.6 / 47.6 / 51/6 / 55.6%増加する。
- 変更:自分の攻撃力が6.0秒間35.0 / 38.5 / 42.0 / 45.8 / 49.7%増加する。

「竜巻召喚」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:ノーマル操作に変更される。スキル使用時、四方から徐々に旋風が吹いてきて瞬間キャラクターの方向に突風が吹き周囲の敵を引き寄せる。以降3.0秒の間、所定の位置に保持されている竜巻を召喚する。
- 変更: ノーマル操作に変更される 。スキル使用時、四方から徐々に旋風が吹いてきて3.0秒の間、敵を追跡する竜巻を召喚する。敵に与えるダメージが40.0 / 47.0 / 54.0 / 62.0 / 70.0%増加する。
※PVP時、召喚された竜巻は硬直を発生させません。
※(10/1追加パッチ)スキル使用時に召喚される竜巻のPVE判定を「襲撃異常」から「硬直」に変更しました。

無力化ダメージを[中]から[中上]に増加しました。
バトルマスターは軍団長レイド以降に指標が着実に上昇しており、現在は上位のコンテンツでは、すべてのクラスの中で最も高い平均ダメージの指標を示しており、プレイヤーによるダメージ偏差も非常に少ないレベルです。
「奥義強化」「初心」刻印の両方の平均ダメージ、上位10%ダメージ、最大ダメージなどの全般的なダメージ指標についても最上位レベルであり、高レベルの生存力と無力化まで兼ね備えたバトルマスターのバランスの取れた能力を考慮してみると、今と同じ戦闘能力は必ず調整が必要であると判断しました。
これに対し、「風神の脚」スキルの個人バフ数値を変更してダメージを下げる調整をし、バトルマスターの全体ダメージで最も高い割合を占めている「内功燃焼」スキルのトライポッド効果を調整しました。
ただし、「初心」刻印を採用した場合には無力化能力が低いレベルのため、いくつかの上方修正しました。
インファイター

「攻撃準備」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:打ち下ろす攻撃ヒット時の攻撃力が3.0秒間10.0 / 13.0 / 16.0 / 19.0 / 22.1%増加する。
- 変更:打ち下ろす攻撃ヒット時の攻撃力が3.0秒間15.0 / 18.1 / 21.3 / 24.5 / 27.6%増加する。
インファイターはダメージ、生存力、ユーティリティ性など安定した性能を示していますが、最近の上位のコンテンツでの上位10%ダメージ、最大ダメージの指標がやや低くなった姿を見せています。
そこで、「猪突掌」 トライポッドの上方を通してダメージを少し高める調整を行いました。
ソウルマスター
「逆天之体」刻印が次のように変更されました。
- 既存:金剛仙功の使用時すぐに3段階になり、金剛仙功状態のときに内功回復速度が200%増加し、ダメージ増加効果が追加で15/25/35%増加する。
- 変更:金剛仙功の使用時すぐに3段階になり、金剛仙功状態のときに内功回復速度が200%増加し、ダメージ増加効果が追加で10/20/30%増加する。

硬直免疫効果が追加されました。

「蒼天波」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:準備モーションを短縮するが方向転換ができなくなり、攻撃速度が30.0%増加する。攻撃ヒット時敵すべて防御力を50.0 / 56.0 / 62.0 / 68.5 / 75.0%無視する。
- 変更:準備モーションを短縮するが方向転換ができなくなり、攻撃速度が30.0%増加し、敵に与えるダメージが50.0 / 57.0 / 64.0 / 72.0 / 80.0%増加する。
「逆天之体」型ソウルマスターはいくつかの部分で着実に高い指標を示しているクラスです。特に、最近の上位のコンテンツの最上位レベルの平均ダメージの指標を記録しており、最大ダメージの指標も非常に高いレベルの位置にいます。
ソウルマスターの特性を総合的に考慮した場合、現在のような攻撃能力は若干の調整が必要であると判断し「逆天之体」刻印の数値を少し下げる調整をしました。
ランスマスター
「自制」の刻印が次のように変更されました。
- 既存:一心スタンスを使用することができないが、乱舞スキルのダメージが15/22/30%増加する。
- 変更:一心スタンスを使用することができないが、乱舞スキルのダメージが18/27/36%増加する。
「絶頂」型ランスマスターは現在の補正コンテンツで群を抜く優れた性能を発揮していますが、未補正コンテンツおよびエンドコンテンツでは、クラスに適したレベルで優れた指標を示しています。
したがって、「絶頂」については別途調整は行いませんでしたが、「自制」の場合は刻印特性を考慮してもやや低い性能であると判断され、若干の調整をしました。
ストライカー
アイデンティティ
- エレメンタルゲージ獲得量を20%増加させました。
- PVP時エレメンタルゲージを追加取得係数を次のように変更しました。
- 既存:1.4
- 変更:1.2
刻印
「奥義乱舞」刻印が次のように変更されました。
- 既存:奥義スキルのダメージが15/8/0%減少するが、奥義スキル使用時にエレメンタルビーズを必ず1つだけ消費する。
- 変更:奥義スキル使用時にエレメンタルバブルを必ず1つだけ消費し、奥義スキルのダメージが0/5/10%増加する。

「竜巻召喚」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:ノーマル操作に変更される。スキル使用時、四方から徐々に旋風が吹いてきて瞬間キャラクターの方向に突風が吹き周囲の敵を引き寄せる。以降3.0秒の間、所定の位置に保持されている竜巻を召喚する。
- 変更:ノーマル操作に変更される。スキル使用時、四方から徐々に旋風が吹いてきて3.0秒の間、敵を追跡する旋風を召喚する。敵に与えるダメージが40.0 / 47.0 / 54.0 / 62.0 / 70.0%増加する。
※PVP時に召喚されたは、硬直を発生させません。
※(10/1追加パッチ)スキル使用時に召喚される竜巻のPVE判定を「襲撃異常」から「硬直」に変更しました。

無力化ダメージを[中]から[中上]に増加しました。

無力化ダメージを[中]から[中上]に増加しました。
「一撃必殺」型ストライカーは、優れた平均ダメージと最上位圏の最大ダメージの指標を示すクラスですが、ある程度の装備に到達するまでは、本来の性能を発揮することが困難になりがちです。
したがって、基本的なアイデンティティー獲得量と特化係数を調整し、高レベルのストライカーは現在の状態を維持するようにしつつ、成長過程にあるストライカーのプレイが改善されるように調整して、多少不足していた無力化数値の改善も進めました。
また、現在のパフォーマンスが基準値よりも多く不足ことが確認されている「奥義乱舞」刻印はペナルティを削除して、パフォーマンスを大幅に向上させました。
デビルハンター
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.8
- 変更:0.9
スキル
ショットガンスキルのPVE時ダメージを5.5%増加しました。
刻印
「ハンドガンナー」の刻印が次のように変更されました。
- 既存:敵に与えるダメージが20/30/40%増加するが、ハンドガンスタンスのみ使用することができる。
- 変更:ハンドガンスタンスのみ使用することができるが、ハンドガンのスキルのダメージが30/45/60%増加し、無力化打メージが40%増加する。また、覚醒スキルのダメージが15/22/30%増加する。
※(10/1追加パッチ)ハンドガンのスキルダメージ増加効果が覚醒スキルにも適用される現象を修正しました。

- PVE時、硬直免疫効果が追加されました。
- 「近接射撃」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:近くの敵に与えるダメージが20.0 / 26.0 / 32.0 / 38.0 / 45.0%増加する。
変更:近くの敵に与えるダメージが25.0 / 31.0 / 37.0 / 43.0 / 50.0%増加する。
- 既存:近くの敵に与えるダメージが20.0 / 26.0 / 32.0 / 38.0 / 45.0%増加する。

- 無力化ダメージを[中]から[中上]に増加しました。
- 「近接射撃」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:近くの敵に与えるダメージが20.0 / 26.0 / 32.0 / 38.0 / 45.0%増加する。
- 変更:近くの敵に与えるダメージが25.0 / 31.0 / 37.0 / 43.0 / 50.0%増加する。

「近接射撃」 トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:近くの敵に与えるダメージが20.0 / 26.0 / 32.0 / 38.0 / 45.0%増加する。
- 変更:近くの敵に与えるダメージが25.0 / 31.0 / 37.0 / 43.0 / 50.0%増加する。

- スキルの移動距離を変更しました。
- 既存:4m
- 変更:5m
- 「卓越した機動」を「軽いフットワーク」トライポッド効果に変更しました。
- 既存:アッパーキックの移動距離が1.0 / 1.2 / 1.5 / 1.7 / 2.0m増加する。
- 変更:敵を空中に浮かせず硬直させるが、アッパーキック速度が20.0 / 24.0 / 28.0 / 32.0 / 36.0%増加する。

- PVE時ダメージを35.7%増加しました。
- 仕上げの射撃攻撃に部位破壊1レベルが追加されました。
- 無力化ダメージ[下]を付与しました。
- 「素早い準備」を「素早い手つき」トライポッド効果に変更しました。
- 既存:再使用待機時間が4.0 / 4.5 / 5.0 / 5.5 / 6.0秒減少する。
- 変更:攻撃速度が15.0 / 18.0 / 21.0 / 24.0 / 27.0%増加する。
- 「連射力強化」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:連写時の攻撃回数が3回増加する。
- 変更:連射回数が3回に増加し、連射攻撃が敵に与えるダメージが50.0 / 62.0 / 74.0 / 86.0 / 99.5%増加する。
- 「早撃ち」トライポッド効果を次のように変更し、ツールチップをより明確に修正しました。
- 既存:ラストアタックが非常に速くなり、敵に与えるダメージが20.0 / 34.0 / 48.0 / 63.0 / 78.0%増加し、コンボ操作で変更され、ラストアタックをもう一度使用することができる。
- 変更:コンボ操作に変更される。ラストアタックで敵に与えるダメージが40.0 / 50.0 / 60.0 / 70.0 / 80.0%、攻撃速度が大幅に増加し、コンボ入力時にラストアタックをもう一度使用することができる。
- 「爆発性弾丸」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:ラストアタックが爆発弾に変更され、ヒット時の爆発で周辺の敵に100.0 / 115.0 / 130.0 / 145.0 / 160.0%増加したダメージを与える。
- 変更:ラストアタックが爆発弾に変更され部位破壊レベルが1増加し、ヒット時に爆発して周囲の敵に140.0 / 157.0 / 174.0 / 192.0 / 210.0%増加したダメージを与える。

- 「射撃開始」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:最初のチェーンの攻撃命中時に敵に与えるダメージが50.0 / 62.0 / 74.0 / 87.0 / 100.0%増加する。
- 変更:最初の射撃が命中した対象に3.0秒以内に第二射撃をヒット時、加えるダメージが100.0 / 115.0 / 130.0 / 145.0 / 160.0%増加する。
- 「急所射撃」を「最後の光」トライポッド効果に変更しました。
- 既存:クリティカルヒット率が60.0 / 70.0 / 80.0 / 90.0 / 100.0%増加する。
- 変更:再使用待機時間が12秒増加するが、第二の射撃攻撃時に硬直免疫となって部位破壊1レベルが追加され、敵に与えるダメージが600.0 / 645.0 / 690.0 / 735.0 / 780.0%増加する。

「完璧な照準」トライポッドを選択し、スキル使用時にキャンセルする場合、再使用待機時間が3.0秒付与されるように修正しました。
「強化武器」型デビルハンターはプレイヤーの熟練度に応じて最も高いダメージを記録することができるように設計されていますが、最近のモンスターの素早いアクションと様々な攻略要素により上位のコンテンツで力を発揮できずにいます。
したがってショットガンスキルの基本的なダメージを上昇させ、「近接射撃」トライポッドを改善し最大ダメージを高める調整をしました。
加えて、「ハンドガンナー」刻印も魅力的な選択肢となるようにユーティリティとパフォーマンスを改善しました。
ブラスター
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.9
- 変更:0.95
アイデンティティ
- 砲撃モード開始時にすべての砲撃スキルの再使用待機時間が初期化されます。
刻印
- 「火力強化」刻印が次のように変更されました。
- 既存:被ダメージが20/25/30%減少し、火力バフの手順に従って、クリティカルヒット率が15/20/25%、20/25/30%、25/30/35%増加する。
- 変更:被ダメージが20%減少し、火力バフの手順に従って、クリティカルヒット率が15/20/25%、22/27/32%、30/35/40%増加する。
- 「連続砲撃」刻印が「砲撃強化」刻印に変更されました。
- 既存:砲撃モードで敵を倒すと、すべての砲撃スキルの再使用待機時間が初期化され、砲撃スキルのダメージが0/1/2%上昇する効果を生成する。(最大25重複)
- 変更:砲撃スキルのダメージが20/30/40%増加する。さらに火力バフがない時の火力ゲージの獲得量が10/20/30%増加し、火力ゲージがすべて充電されるとクーリング効果を除去する。

バックアタック効果が削除されました。

PVE時、再使用待機時間を24秒から16秒に減少しました。

- 既存のマウスの位置に砲撃を加え、nの被害を与え空中に浮かべる。
- 変更:マウス位置に砲撃を加え、nの被害を与え、空中に浮かべて、ヒット敵すべて防御力を12.0秒間12.0%減少させる。

- 準備動作の速度が小幅増加しました。
- バックアタック効果が削除されました。
- PVE時ダメージを32%増加させました。
- 既存:マウスの方向に回転し、連続砲撃を加え、最大nのダメージを与え空中に浮かべる。
- 変更:マウスの方向に回転し、連続砲撃を加え、最大nのダメージを与え空中に浮かべる。対象が無力化された状態の場合、与えるダメージが追加で30%増加する。

- バックアタック効果が削除されました。
- PVE時ダメージを10%増加させました。
- 既存:強力な貫通エネルギー砲を発射して、最大nのダメージを与える。
- 変更:強力な貫通エネルギー砲を発射して、最大nのダメージを与える。エネルギー砲発射の間に追加のキー入力時、スキルをすぐに終了する。
ブラスターは動作が遅い代わりに無力化打メージに優れ、生存力にも優れた特徴を持っていることから、全体的にパーティーに受け入れられやすい状況です。
ただし、「火力強化」型ブラスターの場合、私達の期待水準よりやや高い生存力と、やや低いダメージの指標を示しており、「火力強化」刻印の被ダメージ減少を20%に固定させる代わりに、クリティカルヒット率を少し高める調整をしました。
「連続砲撃」刻印については、アイデンティティである砲撃モードを強化する「砲撃強化」刻印に変更し、砲撃スキルの使いやすさを改善しました。
また、カウンター攻略の利便性を向上させることができるよう「振り回す」スキルのPVE時再使用待機時間を減少させました。
ホークアイ
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.85
- 変更:0.95
刻印
- 「第二の仲間」の刻印が次のように変更されました。
- 既存:シルバーホークMK-IIを召喚して、パーティーメンバーの移動速度がさらに4%増加し、シルバーホークの基本攻撃範囲が60%、基本攻撃ダメージが50/100/150%と召喚維持時間が30/60 / 100%増加する。また、シルバーホーク基本攻撃とストームウィングヒット時のターゲットに死の標的を追加して、受けるダメージを4/8/12%増加させる。
- 変更:シルバーホークMK-IIを召喚して、パーティーメンバーの移動速度がさらに4%増加し、ルバーホークの基本攻撃範囲が60%、基本攻撃ダメージが50/100/150%と召喚維持時間が30/60 / 100%増加する。また、シルバーホーク基本攻撃とストームウィングヒット時のターゲットに死の標的を追加して、受けるダメージを4/9/14%増加させる。さらに戦闘中ホークゲージの自然回復量が10/20/30%増加する。
「死の襲撃」型ホークアイは、過去のバランスパッチ以降最近まで徐々に指標が上昇し、現在は上位のコンテンツでは平均ダメージ、上位10%ダメージ、最大ダメージなどでも最上位圏に属しています。
ただし、「第二の仲間」刻印は、期待に及ばないレベルの指標が示されており、死の標的バフを小幅上方修正し、基本的なアイデンティティ回復量を高める調整を行いました。
スカウター
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.8
- 変更:0.9
スキル
- 次のスキルのバッテリー充電トライポッドの効果が5.0%増加しました。
- バレットウェーブ
- 過充電バッテリー
- マニューバブロウ
- 戦術射撃
- 高電圧弾
- パルスファイア
アイデンティティ
- スラスター移動(移動スキル)
- 移動距離が14.0mから12.0mに減少しました。
- モーション速度が増加しました。
- ハイパーシンク状態でスキル使用時、移動スキルを介してスキルをキャンセルできるように修正しました。

- バッテリー充電量を60%増加させました。
- 「卓越した機動」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:バックジャンプする距離が3.0 / 3.5 / 4.0 / 4.5 / 5.0m増加する。
- 変更:前方にダッシュする距離が2.0m、後方ジャンプする距離が3.0 / 3.5 / 4.0 / 4.5 / 5.0m増加する。

「レーザーカッター」トライポッドを選択すると、スキルの端にヒットした場合、スキルのエフェクトと実際の攻撃判定の間に差が存在していた部分を修正しました。

- 「フレイムベビー」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:[火]属性に変更される。自爆ドローンの攻撃にヒット敵5.0秒間やけどの状態にして毎秒nのダメージを与える。やけどは最大9回まで重複される。
- 変更:[火]属性に変更され、襲撃以上免疫の敵に攻撃ヒット時与えるダメージが40.0 / 47.0 / 54.0 / 62.0 / 70.0%増加する。
スカウターは現在のクラスの特性に適したレベルの指標を示しています。
「進化の遺産」、「アルデタインの技術」刻印はいずれも性能に問題はないと判断されるが、
「アルデタインの技術」の場合、アイデンティティ運用において問題があり、バッテリーは他の資源とは異なり受給をスムーズに受ける方法がない関係でバッテリーの充電トライポッド効果を上方修正し、よりスムーズな戦闘運用が可能なように調整しました。
「進化の遺産」は変身スキルの操作感を改善し、より快適なプレイをすることができるようにしました。
ガンスリンガー
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.8
- 変更:0.9
刻印
- 「狩りの時間」の刻印が次のように変更されました。
- 既存:ハンドガンとライフルスキルのクリティカルヒット率が20/25/30%増加するが、ショットガンスタンスを使用することができない。
- 変更:ハンドガンとライフルスキルのクリティカルヒット率が20/27/35%増加するが、ショットガンスタンスを使用することができない。

「完璧な照準」トライポッドを選択し、スキル使用時にキャンセルした場合、再使用待機時間が3.0秒付与されるように修正しました。

無力化ダメージを[下]に増加しました。

無力化ダメージを[中]から[中上]に増加しました。

PVE時ダメージを4.1%減少させました。

PVE時ダメージを4.1%減少させました。

P VE時ダメージを4.1%減少させました。

P VE時ダメージを4.1%減少させました。
過去のバランスパッチ以後最近まで指標が徐々に上昇し、最近上位のコンテンツの最上位レベルの平均ダメージの指標を記録しており、最大ダメージの指標も非常に高いレベルに位置していることから、いくつかのスキルダメージを少し下げる調整をしました。
一方、生存率や無力化は不足していることが確認され、これにより、上位のコンテンツのパーティーでの拒絶率が非常に高くなっています。
これについては防御力係数上方修正と無力化数値を調整し、「狩りの時間」の場合刻印特性を考慮してもやや低い性能であると判断され、若干の調整をしました。
サモナー
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.85
- 変更:0.95

「紅炎のファウル」トライポッド選択時、自爆までのアクション時間が増加され、自爆する距離が8.0mで6.5mに変更されました。

PVP時に「エキサイトライト」トライポッド効果の3重複された爆発は、硬直を発生させません。

バックアタック効果が削除されました。

「砂塵の風」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:[土]属性に変更され、これ以上の敵を転倒させないが、ヒット時2.0 / 2.2 / 2.4 / 2.7 / 3.0秒間攻撃速度を20.0 / 22.2 / 24.4 / 26.6 / 28.8%、移動速度を40.0 / 44.4 / 48.8 / 53.2 / 57.6%減少させる。
- 変更:[土]属性に変更され、これ以上の敵を転倒させないが、詠唱速度が20%増加し、ヒット時2.0 / 2.2 / 2.4 / 2.7 / 3.0秒間攻撃速度を20.0 / 22.2 / 24.4 / 26.6 / 28.8%、移動速度を40.0 / 44.4 / 48.8 / 53.2 / 57.6%減少させる。

「凝縮した力」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:古代の槍が落ちるとき敵に与えるダメージが50.0 / 58.0 / 66.0 / 74.0 / 83.0%増加して1.5秒間地面から強烈なオーラが吹き出して直接的中したダメージの30.0 / 31.6 / 33.2 / 34.8 / 36.6%に相当する追加ダメージを与える。
- 変更:魔力を凝縮した古代の槍を落として敵に与えるダメージが80.0 / 90.0 / 100.0 / 110.0 / 120.0%増加する。
サモナーは改編後の指標が大きく上昇して、これまでも着実に良くなっている流れを見せています。
ただし、召喚獣の改善後、PVP時に不合理であると判断されるいくつかのスキルは調整し、カウンタースキルである「マジックシャワー」の判定タイミングについて不合理を改善することができるトライポッドの選択肢を追加しました。
バード
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.8
- 変更:0.9

PVE時ダメージを10.0%増加しました。

PVE時ダメージを10.0%増加しました。

- 「崩壊音符」効果を「音符の津波」トライポッドにも適用されるように改善しました。
- 「音符の津波」効果を次のように変更しました。
- 既存:判定ごとに敵に与えるダメージが20.0 / 22.4 / 24.8 / 27.4 / 30.0%ずつ強くなって、最大100.0 / 112.0 / 124.0 / 137.0 / 150.0%まで強くなる。
- 変更:シード等級以上のモンスターに30.0 / 37.5 / 45.0 / 52.5 / 60.0%増加したダメージを与え、各判定で敵に与えるダメージが20.0 / 22.4 / 24.8 / 27.4 / 30.0%ずつ強くなって、最大100.0 / 112.0 / 124.0 / 137.0 / 150.0%まで強くなる。
- 「旋律の烙印」選択時の攻撃が少し速く発動されるように改善しました。
バードは優れたサポーティング能力により、パーティーで歓迎されるクラスです。
また、強力になっていくモンスターたちを攻略するためのサポーターのクラスの必要性もさらに高まっています。
しかし、ソロで進行しなければならコンテンツではまだ不足があり、一部のスキルの性能を上方ました。
アルカナ
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.85
- 変更:0.95
スキル
- ルイン発動時
- 無力化ダメージを[最下位]から[下]に増加しました。
アイデンティティ
- 「三頭蛇」カードがドローされる確率を減少させ、これにより、他のカードのドロー確率が調整されました。
- 「歪んだ運命」カードの効果が次のように変更されました。
- 既存:4秒間スキルダメージが40%増加するか、20%減少する。
- 変更:4秒間スキルダメージが増加しないか、または最大40%まで増加する。
- 「星」カードの効果が次のように変更されました。
- 既存:マナを100%回復する。
- 変更:マナを100%回復し、覚醒スキル、移動スキル、起き上がりスキル以外のスキルの残りの再使用待機時間を15%すぐに減少させる。
- 「皇帝」カードの効果が次のように変更されました。
- PVE時ダメージを42.0%増加しました。
刻印
- 「女王の恩寵」刻印が次のように変更されました。
- 既存:4スタックルインのダメージが20/25/30%増加し、ルインスキルヒット時、消費されたマナの20%を回復する。
- 変更:4スタックルインのダメージが20/25/30%増加し、ルインスキルヒット時、消費されたマナの30%を回復する。

PVE時ダメージを20.0%増加しました。

PVE時ダメージを20.0%増加しました。

PVE時ダメージを29.0%増加し ました。

- 初撃にカウンターアタック効果が追加されました。
- 既存:指定された方向にカードを飛ばしnのダメージを与えスキルをもう一度使用すると、nのダメージを与えて地面に叩きつける。
- 変更:指定された方向にカードを飛ばしnのダメージを与えカウンターアタックが可能で、スキルをもう一度使用すると、nのダメージを与えて地面に叩きつける。
「女王の恩寵」アルカナは、最終コンテンツの優れたレベルのダメージの指標を示しています。
しかし生存率、無力化などの影響でパーティー拒絶率が非常に高くなっており、
運による性能ばらつきがクラスのコンセプトとはいえ、平均ダメージの指標はもう少し向上させる必要があると判断しました。
そこで、防御力係数と無力化数値を上方で、マナ回復力を改善し、いくつかのカードの効果とドロー確率を一緒に調整しました。
「皇帝の勅令」刻印は、現在のパフォーマンスが基準値よりも多く不足と確認され、一般スキルと皇帝のカードのダメージを大幅に上方修正しました。
ソーサレス
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.85
- 変更:0.95
- 特化の魔力を強化し、魔力解放の属性ダメージ係数を次のように変更しました。
- 既存:2.5
- 変更:2.15
アイデンティティ
- 魔力強化/解放状態で「Z」キーを使用して魔力強化/解放状態をすぐに終了することができます。

初撃の判定が少し遅れて発生するように変更しました。
PVP時に「不完全な支配」トライポッド選択時の初撃が硬直を発生させないように変更しました。

スキルエフェクトより攻撃判定の方が大きいため、スキルエフェクトに一致するように変更しました。

スキルの発動速度をより早く改善しました。
ソーサレスは登場して以来、着実に指標が上昇し始めて、いまだに成長が維持されています。
新規クラスの特性上、ある程度装備が揃ってプレイヤーの熟練度が上昇するまで見守る必要がありますが、「点火」型ソーサレスの場合、エンドコンテンツでの上位10%ダメージが既に最上位圏に属しており、最大ダメージは郡を抜いて高いレベルを記録しています。
これについては、ソーサレスのパフォーマンスが過度なることを未然に防止するために調整を行いました。 したがって、特化係数を調整してダメージを下げる調整をし、PVP時に不合理であると思われるいくつかのスキルも調整しました。
ブレード
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.9
- 変更:1.0
アイデンティティ
- 基本攻撃と覚醒スキルを除くスキルヒット時、オーブ獲得量を10.7%増加しました。
- ブレードバースト
- ブレードバースト使用時にブレードアーツ状態で獲得する強化効果が適用されるように変更しました。
- PvP時ダメージを16.7%減少させました。
刻印
- 「バースト」刻印が次のように変更されました。
- 既存:ブレイドバースト使用時、保有したブレードオーブ数に関係なく、バーストゼロが発動する。バーストゼロはオーラの残滓の効果を発生させず、1個未満のブレードオーブを保有した時に発動したブレイドバーストより与ダメージが100/150/200 %増加する。
- 変更:ブレイドバースト使用時、保有したブレードオーブ数に関係なく、最高レベルのバーストゼロが発動する。また、アーツ発動中、通常攻撃と覚醒スキルを除くスキルヒット時に0.4秒ごとにバースト強化の効果が重複する。(最大20重複)は、効果は、ブレードバーストスキルのダメージを7.5%増加し、攻撃力を0.0 / 0.5 / 1.0%増加させる。さらに、ブレード・アーツの終了時に保有しているバースト強化効果の数に応じて、ブレードオーブを獲得する。(1個あたり5%)

- 「弱点露出」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:双剣攻撃ヒット時、対象が自分とパーティーメンバーからヘッドアタックとバックアタックで受けるダメージが6.0秒間追加で12.0%増加する。
- 変更:双剣攻撃ヒット時、6.0秒間弱点露出デバフを付与して、対象が自分とパーティーメンバーから受けるダメージが3.0%増加する。対象がヘッドアタックとバックアタックでダメージを受けた場合、受けるダメージ効果が追加で9.0%増加する。

- 「弱点露出」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:双剣攻撃ヒット時、対象が自分とパーティーメンバーからヘッドアタックとバックアタックで受けるダメージが10.0秒間追加で12.0%増加する。
- 変更:攻撃ヒット時10.0秒間弱点露出デバフを付与して、対象が自分とパーティーメンバーから受けるダメージが3.0%増加する。対象がヘッドアタックとバックアタックでダメージを受けた場合、受けるダメージ効果が追加で9.0%増加する。

- 「弱点露出」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:双剣攻撃ヒット時、対象が自分とパーティーメンバーからヘッドアタックとバックアタックで受ける被害が12.0秒間追加で12.0%増加している。
- 変更:攻撃ヒット時、12.0秒間弱点露出デバフを付与して、対象が自分とパーティーメンバーから受けるダメージが3.0%増加する。対象がヘッドアタックとバックアタックでダメージを受けた場合、受けるダメージ効果が追加で9.0%増加する。

オーブ獲得量を37.0%増加しました。
ブレードはダメージ、生存力、無力化など様々な指標で安定した姿を見せています。
ただし、ヘッド、バックアタッククラスとの組み合わせでない場合にパーティーシナジーが制限されるという問題を有しており、他にもいくつかのシナジーが適用されるように改善し、デフォルトのアイデンティティ獲得量を上方修正し、より円滑な戦闘運用ができるよう調整しました。
様々な問題により使用されていなかった「バースト」刻印はリニューアルして、「オーラの残滓」とは逆にブレードアーツ状態で最高の威力を発揮できるように改善しました。
デモニック
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.85
- 変更:0.95
アイデンティティ
- 侵食ゲージは自然消滅しないようになりました。

- 「搾取の手」トライポッド効果を次のように変更しました。
- 既存:ホールド操作に変更され、デーモンアームで前方に持続的なダメージを与えた後、爆発して敵に与えるダメージが最大60.0 / 68.0 / 76.0 / 85.6 / 95.2%増加する。
- 変更:カウンターアタックが不可能になるが、ホールド操作に変更され、デーモンアームで前方に持続的なダメージを与えた後、爆発して敵に与えるダメージが最大60.0 / 68.0 / 76.0 / 85.6 / 95.2%増加する。

- バックアタック効果が追加されました。
- PVE時、硬直免疫効果が追加されました。

PVE時、硬直免疫効果が追加されました。

部位破壊1レベルが追加されました。

部位破壊1レベルが追加されました。
「止まらぬ衝動」型デモニックは、過去のバランスパッチ以後に着実に指標が上昇しています。
最近では、上位のコンテンツでは平均ダメージが最上位圏に到達し、上位10%ダメージ、最大ダメージなどのダメージ指標でも十分なレベルに位置しています。
ただし、「完璧な抑制」型デモニックは「止められない衝動」型よりやや低い指標を見せており、若干の改善を行いました。さらに、侵食ゲージが自然消滅するコンセプトがクラスの運用に不便さを与えていると判断され、削除しました。
リーパー
ステータス
- PVE防御係数を次のように変更しました。
- 既存:0.8
- 変更:0.9
アイデンティティ
- 混沌状態の保持時間を7.0秒から9.0秒に増加しました。
刻印
- 「喉の渇き」の刻印が次のように変更されました。
- 既存:混沌ゲージ獲得量が30.0%増加する。また、混沌ゲージがいっぱいになると、毎0.5秒攻撃力が1.0 / 1.5 / 2.0%増加する効果を追加で獲得する。(最大10重複)
- 変更:混沌ゲージ獲得量が30.0%増加する。また、混沌ゲージがいっぱいになると、攻撃力が12.0 / 18.0 / 25.0%増加する効果を追加で獲得する。

闇ゲージ獲得量を92.0%増加しました。

無力化ダメージを[下]から[中]に増加しました。

無力化ダメージを[最下位]から[下]に増加しました。

無力化ダメージを[最下位]から[下]に増加しました。
リーパーは、過去のバランスパッチで下方修正された後も、まだ優秀なダメージの指標を示しています。
「月の音」型リーパー の場合、最上位圏レベルのダメージの指標を示す一方、生存率や無力化は不足していることが確認され、これが原因で上位コンテンツでのパーティー拒絶率が過度に高いレベルと考ええ、防御力係数上方と無力化数値を調整しました。
「喉の渇き」型リーパーの場合は、クラス特性に比べダメージの指標が低いため、上方修正しました。
※他の重要度の低いUIアップデート等については随時更新予定(情報量が多いため…)