韓国アップデート情報 2022.08.24

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

MVPシステムの改修

MVPシステムを改善しました。

  • 優れたプレイをしたキャラクターのMVP項目が3つまで出力されるように改善しました。
    • 同じMVP項目の中で最も高い貢献度を達成した場合、その項目は下線で強調表示されます。
  • 優れたプレイをしたキャラクターもMVPモーションをとるように改善しました。
  • 新規MVP項目として「最後の1人」と「封鎖者」を追加しました。
    • 最後の1人:すべてのパーティーメンバーと攻撃隊員が死亡して一定時間が経過した状態で目標を達成した場合に獲得することができます。
    • 封鎖者:カウンター成功の貢献度に応じて獲得できます。
      ※新規項目は挑戦するコンテンツ構成によってMVPに登場しない場合があります。
  • 「ヒーラー」関連表示項目を「戦場のヒーラー」に統合しました。
  • 「守護者」関連表示項目を「戦場の守護者」に統合しました。
  • 「知略家」関連表示方式を貢献率→バトルアイテム使用回数に変更しました。
  • 「指揮官」関連項目はこれ以上登場しないように変更しました。
  • 「殲滅者」関連項目は一部コンテンツでは登場しないように変更しました。
  • MVP項目別寄与も算定方式を一部改善しました。 
    • 「戦場の癒し」、「戦場の守護者」項目の寄与度が、実際のダメージ吸収および回復量に応じて算定できるように改善しました。
  • 失敗した戦闘情報がMVP選定に影響しないように変更しました。
  • 関門のボス戦でのみMVP貢献度を集計するように変更しました。
  • 低ランクのモンスターとの戦闘情報がMVP貢献度に集計されないように変更しました。
  • MVP UI(画面)が全画面に出力されるように変更しました。
  • MVP UIが出力される時点でチャットウィンドウが透明化されるように変更しました。
    • 透明化されたチャットウィンドウは、チャットを入力しようとすると再び表示されます。
      ※すでにチャットを入力している場合は、MVP UIが出力されてもチャットウィンドウが透明化されません。
      ※カットシーン演出(ムービー等)時のチャットウィンドウ処理と同様に動作するようにしました。
  • アビスダンジョン、アビスレイドで各関門クリア時にMVPが出力されるように改善しました。
  • MVP画面でサーバー名が公開されないように変更しました。
  • MVP画面の優秀プレイヤーにもギルド名が表記されるように変更しました。

MVPウィンドウに特別な活躍を証明できるメダル表示が追加されます。

  • コンテンツの挑戦中、特定の条件を達成するとメダルがMVPウィンドウに表示されます。
    • メダル情報により、MVPと優秀プレイヤーに選ばれたキャラクターが戦闘中に達成した特別な活躍を確認することができます。
      ※メダルは、MVPシステムで集計する活動情報と同じ基準で適用されます。
  • MVPウィンドウにメダルが表示される数に制限はありませんが、コンテンツによって表示されるメダルが異なる場合があります。

MVPに関するその他の改良案内

  • エモーションにレイドとダンジョンの「MVP設定」機能が追加されました。
    • 以下のエモーションから1つをレイドとダンジョンのMVPモーションに設定できます。
      • 愛嬌、咆哮、自慢、歓呼、愛情、背筋、乾杯、投げキス
        ※複数のエモーションを選択すると、ランダムに出力されます。
  • MVP改善とともに、新しいエモーション 2種が追加されました。
    • エモーション:死の宣告
      • 「死の宣告」は、証明の闘技場のNPCで交換することができます。
        ※該当アイテムを交換するにはPVPランク8極を達成しなければなりません。
      • 「死の宣告」は、証明の闘技場のMVPモーションで設定できます。
    • 感情表現:気合
      • 「気合」は軍団長レイド交換NPCで交換できます。
      • 「気合」は、証明の闘技場、レイド、ダンジョンのMVPモーションで設定できます。
  • 証明の闘技場「大将戦」でMVP演出が再生されるように改善しました。
    • MVP演出再生基準を「オールキル」→  「エース達成」に変更しました。

アヴレシュドレイド緩和

ゲート3

  • ノーマル/ハード共通
    • 「アシュタロテ」一部パターンで召喚される「真実/偽りの夢幻の目」に被撃時、被撃異常→硬直状態になるように変更しました。
  • ハード
    • 「アシュタロテ」が中央で「五角形」「星」発射体を召喚するパターンで発射体のダメージを下方調整しました。

ゲート5

  • ノーマル/ハード共通
    • 「夢幻メテオ」パターン進行中、隕石を正確な位置に落下させなかったときに発生する広域爆発のダメージを減少させました。
    • 「夢幻メテオ」パターン進行中、隕石に被撃時に被撃異常状態になって移動する距離を減少させました。
    • 「夢幻メテオ」パターン進行中、多数の小さな紫色の隕石に被撃時に被撃異常状態になって移動する距離を減少させました。
    • プレイヤーに「監禁」および「恐怖」デバフを付与するパターンで、デバフが適用される範囲を減少させました。
    • アヴレシュドおよびアヴレシュドの左/右に登場する巨大な球体を無力化させるパターンについて、各無力化成功時にアヴレシュドに適用されるバフの持続時間を3秒→4秒に増加させました。
    • 「亜空間原初の悪夢※」と戦闘中、「出血」デバフの最大重複数と維持時間を減少させました。
      ※G4同様のキューブ型ボスのこと
    • 「亜空間原初の悪夢(右キューブ)」「尋常原初の悪夢(左キューブ)」と戦闘中、外部に移動するポータルをした際にしばらく無敵状態になるように変更しました。
    • 戦闘地域に多数生成される金色の魔法陣爆発体のダメージを減少させました。
  • ハード
    • アヴレシュドの体力を小幅減少させました。
    • アヴレシュドを包んだバリアが爆発するパターンで爆発ダメージを減少させました。
    • 戦闘地域に登場する一般的なトゲ発射体、誘導トゲ発射体が今後登場しないように変更しました。
      ※床から湧き上がるトゲ発射体は維持されます。

ゲート6

  • ノーマル/ハード共通
    • 巨大な腕を振り回すパターンで、両脇に伸びる巨大な腕に襲われたときに硬直しないように変更しました。
    • 巨大な腕を下げて十字形に魔力を爆発させて監禁するパターンで、最初の爆発被撃時に硬直しないように変更しました。
    • 巨大な腕を下げて十字形に魔力を爆発させて監禁するパターンで、2回目の爆発の判定範囲を小幅減少させました。
    • 巨大な腕を伸ばして魔力球体を発射するパターンで、アヴレシュドが後方に移動する距離を減少させました。
    • バトルアイテムの使用が不可能になる「夢幻封印」デバフの維持時間を15秒→8秒に減少させました。
    • 夢幻竜巻が多数登場するパターンで「夢幻混乱」デバフが適用される人数を4人→7人に増加させました。
    • 「夢幻重力場」が見られる「夢幻亀裂」デバフが終了した時、しばらく無敵状態になるように変更しました。
    • 多数のキャラクターが連鎖する「つながる悪夢」デバフ適用時、硬直および被撃異常が発生しないように改善しました。
    • キャラクター周辺に赤い円が生成される「周辺の集まり」デバフ作用時、硬直および被撃異常が発生しないように改善しました。
    • 一部のメンバーが中央ブラックホール内部に進入するパターンで、内部空間の外郭に登場する「夢幻アヴレシュド」の無力化に必要な数値を小幅減少させました。
    • 戦闘地域に多数生成される金色の魔法陣爆発体ダメージを減少させました。
  • ハード
    • 赤い魔法陣が順次生成され爆発する攻撃について、爆発ダメージを減少させました。
    • 多数のキャラクターが連鎖してアヴレシュドから「衝撃波」が発生するパターンで、衝撃波が無効化されなかったときの衝撃波のダメージを減少させました。
    • 巨大な腕でキャラクターを捕まえるパターンで衝撃波のダメージを減少させました。
    • 夢幻の竜巻が多数登場するパターンで、竜巻のダメージを減少させました。
    • 4方向から飛ぶメテオにカウンターを行うパターンで、アヴレシュドが近くの対象を優先的に攻撃するように変更しました。
    • 4方向から飛ぶメテオにカウンターを行うパターンで、メテオの登場回数とアヴレシュドに適用されるシールド量を減少させました。
    • 4方向から飛んでくるメテオにカウンターを行うパターンで、アヴレシュドのバリア破壊に成功すると戦闘地域のメテオが消えるように変更しました。
    • 4方向から飛んでくるメテオにカウンターを行うパターンで、初登場時に赤色に輝くメテオの体力を小幅増加させました。

その他

召喚獣の透明度を調整するオプションを追加しました。

  • 召喚獣の透明度を設定した場合、召喚獣が主要モンスターを隠す状況では召喚獣が半透明に露出されます。
  • 対象の召喚獣:砲塔、ヘビータレット、シルバーホーク、マリリーン、ファウル、エルシード、シュルディ、ケルシオン、エゴハープ、影の幻影

カオスダンジョンで地域移動時、以下の効果が維持されるように変更しました。

  • クラス別アイデンティティ状態
    ※アイデンティティ状態が維持されない場合は、アイデンティティゲージが保持されます。
  • セット効果
  • 刻印効果
  • 回復ポーション使用効果
  • ブレスレットオプション
  • スキルルーン効果
  • カード効果
  • セットアップグレードが可能なT3装備の継承時、セットレベルも一緒に継承されるように改善しました。

スポンサーリンク
LOST ARK
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
げぇむまぐな
タイトルとURLをコピーしました